このところずっとpauperリーグでウィーゼロを回していて、最近安定して3-2以上できるようになって複数回リストも載りました。
ウィーゼロ初心者の参考になったり、また、ウィーゼロ愛好家の議論の種になったりすることを期待して、今のリストの解説をしたいと思います。
※「『ウィーゼロ』とは何ぞや?」という方はシミてくさんの記事を読みましょう。
2枚コンボで相手を瞬殺! 激闘型ウィーゼロックス分析
http://simiteku.com/wee-xerox/
リストはこちら
次にパーツ解説です。
主にmtggoldfishのほかのリストと違うところについて
「なんで○○いれないの?」のコーナー
・シャドーの裂け目、巧みな回避
相手のブロックを躱すことにしか使えない、つまり攻めることができる場でしか役に立たないので入れていません。祝福でもある程度替えが効きますからね。
・衝動
初めは入れていたのですが、2マナが重すぎて解雇になりました。相手が速いデッキだと衝動打つ暇がないことが多かったです。
・サイドの払拭
払拭打ちたい相手の第一候補は青単ですが、その場合スプライトも打ち消せる紅蓮破の方が偉いので入れていません。
・空中生成エルドラージ
役割としては嵐縛りの霊と同じ布告除けですが、空中生成エルドラージは最近多く見るクォムバッジの魔女に除去されてしまうので、それを嫌って嵐縛りの霊にしています。
最後にサイドプラン
とりあえずこんなところで。
これをもとに自分の好みに調整していただければ幸いです。
それでは良いウィーゼロライフを。
ウィーゼロ初心者の参考になったり、また、ウィーゼロ愛好家の議論の種になったりすることを期待して、今のリストの解説をしたいと思います。
※「『ウィーゼロ』とは何ぞや?」という方はシミてくさんの記事を読みましょう。
2枚コンボで相手を瞬殺! 激闘型ウィーゼロックス分析
http://simiteku.com/wee-xerox/
リストはこちら
Creature (12)
4 秘密を掘り下げる者
4 窯の悪鬼
4 ニヴィックスのサイクロプス
Sorcery (12)
4 ギタクシア派の調査
4 思案
4 定業
Instant (18)
3 使徒の祝福
2 払拭
3 噴出
4 稲妻
2 変異原性の成長
1 海賊の魔除け
3 ティムールの激闘
Artifact Land(3)
3 大焼炉
Land (15)
3 進化する未開地
8 島
2 山
2 急流の崖
60 Cards
Sideboard (15)
2 電謀
2 炎の斬りつけ
1 鋭い痛み
2 ゴリラのシャーマン
3 水流破
3 紅蓮破
2 嵐縛りの霊
次にパーツ解説です。
主にmtggoldfishのほかのリストと違うところについて
・3 使徒の祝福 2 払拭 2 変異原性の成長
除去除け枠です。
一番躱せる範囲が広く(ソーサリー、未達など)、ブロックを交わすこともできる使徒の祝福が一番多く3枚。そのほかは2枚ずつです。
払拭には激闘に飛んできた打ち消しを打ち消す役割もありますので、2枚以下には減らせません。
ちなみに、
・自分がクリーチャーを1体しかコントロールしていない場で相手が未達を唱えた場合、唱えたのに対応して祝福を打つと、相手は自分のクリーチャーを追放しなければならなくなる。
・自分のインスタントに対し払拭を打ち、その払拭に対して払拭を打つとパワーをさらに2回上げられる。
といった小技を覚えておくと良いでしょう。
1 海賊の魔除け
最近多い青単デルバー、ゴブリン対策として、基本は+2/-1モードを相手に使うために入れています。また、対バーンで手札を捨てさせることも多いです。いつ引いても無駄になりにくいですが、+2/-1モードが効かない相手にはサイドアウトしたほうが良いでしょう。
・マナベース
3 大焼炉 3 進化する未開地 8 島 2 山 2 急流の崖
土地は17枚のリストと18枚のリストがありますが、私は18枚にしています。
理由は、初手に土地が2枚以上ほしい、除去除けを構えてクリーチャーを出すために土地が3,4枚ほしいからです。
また、精神ねじ切り対策として、山を大焼炉にしています。精神ねじ切り積んでいるリストは少ないですが、もし打たれた場合かなりつらいですし、別に山が大焼炉でも困りません。ちなみに、島を協議会の議席にすると噴出が打てなくなります。
「なんで○○いれないの?」のコーナー
・シャドーの裂け目、巧みな回避
相手のブロックを躱すことにしか使えない、つまり攻めることができる場でしか役に立たないので入れていません。祝福でもある程度替えが効きますからね。
・衝動
初めは入れていたのですが、2マナが重すぎて解雇になりました。相手が速いデッキだと衝動打つ暇がないことが多かったです。
・サイドの払拭
払拭打ちたい相手の第一候補は青単ですが、その場合スプライトも打ち消せる紅蓮破の方が偉いので入れていません。
・空中生成エルドラージ
役割としては嵐縛りの霊と同じ布告除けですが、空中生成エルドラージは最近多く見るクォムバッジの魔女に除去されてしまうので、それを嫌って嵐縛りの霊にしています。
最後にサイドプラン
・対青単
in:2 電謀, 2 炎の斬りつけ, 3 紅蓮破
out:2 変異原性の成長, 1 使徒の祝福, 1 ティムールの激闘, 1 ニヴィックスのサイクロプス, 2 定業
基本は赤青除去コンとして動きますが、時間をかけすぎると相手が十分な手札を抱えて何も通らなくなってしまうので、コンボの目は残しておきます。
また、対青単のメインではあまり役に立たない祝福ですが、サイド後は鎖の呪いをはじくという大切な役割があるので残しておきます。
今回は変異原性を全抜きしていますが、相手が流砂を入れている場合は残しておきましょう。
・対ゴブリン
in:2 電謀, 2 炎の斬りつけ, 3 水流破
out:2 変異原性の成長, 1 使徒の祝福, 1 ギタクシア派の調査, 2 変異原性の成長, 1 使徒の祝福
とにかく相手の場にゴブリンが残らないように除去します。思案定業で全力で除去を探しに行きましょう。スピード勝負は相手の方が有利なので、あまりお勧めしません。
・対ティムールトロン
in:3 水流破, 3 紅蓮破, 1 鋭い痛み
out:1 海賊の魔除け, 4 稲妻, 2 変異原性の成長
3,4ターン目にクリーチャーを出して返しの除去を躱して一撃を決めることを目指しましょう。Tier1の中では一番戦いやすいです。
稲妻は海門の神官の除去くらいしか役割がないので、打消しもできる紅蓮破で代用しています。
防御円を入れてくることが多いので鋭い痛みは忘れずに入れましょう。
・対緑単ストンピィ
in:2 炎の斬りつけ
out:1 海賊の魔除け, 1 変異原性の成長
キルターンが4,5ターンで安定しているうえに蔦で邪魔してくるのでかなり戦いつらいです。
除去はほぼ無いので、クリーチャーは全力で展開してしまっていいです。その後、隙を伺って、やられる前にコンボをなんとか決めましょう。
除去を打つ場合は、こちらのターンに打たないとパンプ呪文で大きくなって襲い掛かってきますので気を付けましょう。
・対ウィーゼロ
in:3 水流破, 3 紅蓮破, 2 炎の斬りつけ
out:1 海賊の魔除け, 4 ギタクシア派の調査, 2 ティムールの激闘, 1 変異原性の成長
回った方が勝ちます。なので、相手が回らないようにしましょう。
アドが取れないギタ調は全抜きしてしまい、その代わりに除去をたんまり入れてかたっぱしから除去していきます。
こちらがクリーチャーを出す場合は必ず除去除け構えながら出しましょう。
除去を打つ場合はこちらのターンに打たないと、やっぱり躱して大きくなって襲い掛かってきますので注意しましょう。
とりあえずこんなところで。
これをもとに自分の好みに調整していただければ幸いです。
それでは良いウィーゼロライフを。
コメント